ホーム » 診療のご案内 » 人間ドック・脳ドック

診療のご案内Practice

人間ドック・脳ドック

人間ドック

人間ドックは健やかな人生を送るための指針です。

"健康"は 明るい家庭と豊かな暮らしの源です。 あなたの健康は自分自身のためにも、ご家族のためにも大切にしたいものです。 健康管理で大事なことは、早期発見、早期治療です。 当ドック・健診センターは、多項目の健康診断を短時間に低廉な経費で行います。

また、人間ドックの他にも事業所検診も行っています。
お気軽にお申し込みください。

人間ドックコース料金一覧表※令和6年度より“コース料金”がリニューアルしました!
日帰り人間ドック
(胃カメラ)
37,400円(税込)
日帰り人間ドック
(胃部X線)
31,900円(税込)
日帰り人間ドック
(胃部検査なし、代替ABC検査)
キャンペーン価格 29,700円(税込)
(通常価格30,800円(税込))
※4月~6月までのお申込みはキャンペーン価格のため、よりお得です。
<ペア受診>日帰り人間ドック
(胃カメラ)
69,300円(税込)
<ペア受診>日帰り人間ドック
(胃部X線)
58,300円(税込)
1泊2日人間ドック
(胃カメラ+大腸CT検査)
56,100円(税込)
<ペア受診>1泊2日人間ドック
(胃カメラ+大腸CT検査)
106,700円(税込)

人間ドックオプション検査一覧表

検査項目 検査費用 検査内容
大腸CT検査 16,500円 1泊2日コースでのみ検査可能です。(完全予約制)
喀痰細胞診検査 3,300円 事前に採取する痰で肺の検査
※専用容器が御座いますので予約日の2週間前までにお申し込み下さい。
胸部CT検査 16,500円 肺の検査
腹部CT検査 16,500円 腹部の検査
胸部・腹部CT検査 22,000円 胸部CTと腹部CT検査
内臓脂肪測定 1,100円 内臓脂肪の測定検査
骨粗鬆症検査 1,540円 骨密度の測定
動脈硬化検査 2,200円 血管(動脈)の硬さ・詰まり具合
腫瘍マーカー 2,200円 PSA(前立腺ガン)
2,200円 CEA(大腸ガン)
2,200円 CA19-9(膵臓ガン)
3,300円 CA19-9 + CA125(子宮体ガン、卵巣ガン)
4,400円 CEA + CA19-9 + CA125(子宮体ガン、卵巣ガン)
ピロリ菌検査 1,760円 便検査にてヘリコバクターピロリ菌の有無
※専用容器が御座いますので予約日の2週間前までにお申し込み下さい。
1,100円 血液検査にてヘリコバクターピロリ菌の有無
5,500円 尿素呼気試験にてヘリコバクターピロリ菌の有無
甲状腺ホルモン検査 2,860円 血液中に含まれる、甲状腺に関係するホルモンを
3種類(FT-3、FT-4、TSH)測定する検査
アレルギー検査 8,800円 アレルギーの原因となることが多い
アレルゲン39種類を測定する検査
頚部超音波検査 4,400円 エコーで頚動脈のプラークの有無
(脳ドックを受診される方のみ申込み可)
認知症検査(VSRAD) 5,500円 頭部MRI画像から脳の萎縮度合いを評価し、早期アルツハイマー型認知症の
診断を支援する検査です。被験者の脳MRI画像と健常者の画像を比較して
脳の萎縮度合いを数値化します。

※消費税(10%)込みの料金です。

リスク検査

アミノインデックス®リスクスクリーニング(AIRS®)

1回の採血複数のがんの可能性や生活習慣病のリスクがわかる検査です。

検査項目
現在「がん」である可能性
男性
(5種)
  • 胃がん
  • 肺がん
  • 大腸がん
  • 膵臓がん
  • 前立腺がん
女性
(6種)
  • 胃がん
  • 肺がん
  • 大腸がん
  • 膵臓がん
  • 乳がん
  • 子宮・卵巣がん
10年以内に「脳卒中・心筋梗塞」を発症するリスク
4年以内に「糖尿病」を発症するリスク
現在「認知機能が低下」している可能性
たんぱく質のもとになる「アミノ酸レベル」
検査費用
25,300円(税込)

LOX-index®

検査では⾎液中の酸化した超悪玉コレステロール[酸化変性LDL]と、それを⾎管の壁に取り込んで動脈硬化を進ませる[LOX-1]というたんぱく質を測定します。
検査によって得た解析データを過去の臨床データと照らし合わせ、動脈硬化の進⾏から将来の脳梗塞や⼼筋梗塞の発症危険度(リスク)を予測いたします。

  • 動脈硬化の原因物質を測定
  • 採⾎(約2ml)で検査可能
  • 脳梗塞・⼼筋梗塞の将来の発病リスクを予測
検査費用
12,100円(税込)

ApoE遺伝子検査

ApoE遺伝子検査ではアルツハイマー型認知症の発症と密接な関わりがあるとされているApoE遺伝子を調べます。
ApoE遺伝子には6組の遺伝子タイプが存在し、特定の遺伝子タイプε4を持っている方ではアルツハイマー型認知症の発症リスクが3倍~12倍高くなるといわれています。
もちろんε4タイプを持っているからといって必ずしも認知症を発症するわけではありませんが、遺伝的な認知症リスクを知ることで予防につなげていただくことができます。

検査費用
19,800円(税込)

MCI(軽度認知障害)プラススクリーニング検査

MCIスクリーニング検査プラスは、認知症の前段階であるMCI(軽度認知障害)のリスクを判定する血液検査です。
アルツハイマー型認知症発症の主な原因の一つとされるアミロイドβは老化や生活習慣の乱れにより脳内に蓄積されていきます。
本検査では、血管損傷や炎症、アミロイドβの排出等に関わる9つのタンパク質を「栄養」「脂質代謝」「炎症・免疫」「凝固線溶」の4つのカテゴリーに分類し血中量を測定することでMCIのリスクを評価できる検査です。

検査費用
22,000円(税込)

脳ドック

わずかな時間をさいて健康の安全切符を手にしませんか?

健康で長生きしたい...それはだれもがもっている願いです。 常に死亡原因の上位を占めている脳(脳出血、クモ膜下出血、脳血栓、脳塞栓)は、 時として無惨にもこの願いを打ち砕きます。
現在異常がなくても、病魔はいつおそってくるかわかりません。発病する前に十分な検査を受け、 万が一発病しても適切な治療を行い、最小限の症状に防ぐことが大切です。
安心感のある健やかな人生をおくるためにも脳ドックを受診されることをおすすめします。

脳ドックコース料金一覧表
脳ドック短時間コース
22,000円(税込)
日帰り人間ドック
(胃カメラ)+脳ドック
59,400円(税込)
日帰り人間ドック
(胃部X線)+脳ドック
53,900円(税込)
日帰り人間ドック
(胃部検査なし、代替ABC検査)
+脳ドック
キャンペーン価格 51,700円(税込)
(通常価格52,800円(税込))
※4月~6月までのお申込みはキャンペーン価格のため、よりお得です。
1泊2日人間ドック
(胃カメラ+大腸CT検査)
+脳ドック
78,100円(税込)

人間ドック検査項目

一般診察身体計測
問診、身長、体重、標準体重、体脂肪率、BMI、腹囲 
耳鼻咽喉科検査
聴力検査(オージオメーター)
呼吸器系検査
胸部X線検査直接撮影(2方向)、呼吸機能検査、聴打診
循環器系検査
血圧測定、心電図、聴打診
消化器系検査
胃バリウム検査(胃カメラ 予約制)、検便(潜血反応2回法)
腹部超音波検査
超音波
肝機能検査
AST、ALT、LDH、γ-GTP、ALP、T・BiL、D・BiL、CHE、Alb、A/G、HBs抗原・抗体、HCV抗体
膵臓検査
血清アミラーゼ
腎機能検査
一般検尿(PH、糖、蛋白、潜血、ケトン体、ビリルビン、ウロビリノーゲン、沈渣、比重)、細菌、尿素窒素、クレアチニン、Na、K
代謝系検査(糖・脂肪代謝)
総コレステロール、LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪、ヘモグロビンA1c、LAP、尿酸、Ca、P、空腹時血糖
血液系検査
赤血球、白血球、血色素、ヘマトクリット、MCV、MCH、MCHC、血小板、血清鉄、血液像
血清学検査
梅毒反応(TPHA・RPR)、CRP、血液型(ABO、Rh式)
癌検査
CEA、CA19-9
眼科検査
視力検査、眼底検査、眼圧測定
診療
健診結果の説明、健康管理指導

※黒文字は各コース共通
※太文字は1泊2日コース

脳ドック検査項目

頭部・頸部X線撮影、頭部MRI検査、MR脳血管撮影

※各種追加検査(オプション)も実施していますのでお気軽にご相談ください。

こんな時は脳卒中を疑ってみましょう

1.脳出血

◆前ぶれがなく突然に頭痛と吐き気、嘔吐が起こります。
そして片方の手足に麻痺がみられ、意識が徐々に薄れていき、呼んでも返事をしなくなります。赤い顔をしてイビキをかいたりもします。
原因:高血圧、動脈硬化など

2.クモ膜下出血

◆突然、ハンマーで殴られたような激しい頭痛がおこり悪心、嘔吐も伴います。
◆重症になりますと、時間の経過とともに意識にも障害をきたします。
原因:脳動脈瘤破裂など

3.脳血栓

◆一般的に高齢者に多く、しばしば頭痛、めまい、言語障害などの特徴があります。
◆発作は夜間の睡眠中など静かに休んでいるときに起こることが多く、意識はわりとはっきりしています。 手足の麻痺はゆっくりと進行する場合が多いです。
原因:糖尿病、高血圧など

4.脳塞栓

◆片方の手足が急に動かなくなり頭痛はあっても軽いものです。
◆意識障害はないが、後で急速に悪くなることが多いようです。
◆早朝の寒いときトイレで発作を起こす場合が多く、その原因は心臓に異常のある人が大半を占めています。
原因:心臓病、動脈硬化など

メタボリックシンドロームの基礎知識

メタボリックシンドロームの基準とは?

ウェスト周囲径(おへその高さの腹囲)が、男性85cm女性90cmを超え、 高血糖、脂質代謝異常、高血圧の3つのうち2つに当てはまるとメタボリックシンドロームと診断されます。

メタボリックシンドロームの診断には、内臓脂肪の蓄積が必須条件で、 それに加えて、血糖、血清脂質、血圧のうち、2つ以上が基準値を超えていることが条件となります。

メタボリックシンドロームの診断基準

基準値は世界各国で異なり、わが国では日本人のデータにもとづき、 平成17年に次のように決められました。すなわち、ウェスト周囲径が基準値(男性85cm以上、女性90cm以上)を超え、 選択項目のうち2つ以上に該当する場合、メタボリックシンドロームと診断されます。

肥満測定コーナー

半角数字であなたの身長・体重を入力して、「計算」ボタンを押してください。

身長
cm
体重
kg

計算方法は、BMI法を使いました。身長(m)の二乗×21.5 = 標準体重(Kg)。
肥満度は、標準体重に対する現在の体重の割合です。0%が理想です。
肥満度によってメッセージが変わります。過度のダイエットは貧血や拒食の原因となるので注意してください。

お問い合わせ

お問い合わせ・ご相談はお気軽にどうぞ
豊岡中央病院ドック・健診センター
電話 0166-32-8178(直通) FAX 0166-32-8201

このページのトップに戻る